内藤友子 OFFICIAL BLOG

キャリアコンサルタント資格・メンタルヘルスについて

第12回キャリアコンサルタント資格 直前論述対策講座

キャリアコンサルタント資格講座のお問い合わせがございますので、お知らせします。

 

第12回キャリアコンサルタント資格論述対策、直前ロールプレイング特訓基礎・実践講座(キャリアコンサルティング協議会対応)の支援は、

LEC東京リーガルマインド 梅田校にて実施します。

日時:6月15(土)10時~18時

キャリアコンサルタントとしてのマインド、倫理の基礎を確認し、

内藤メソッドを使って、過去問、模擬問題をトレーニングしていきます。

論述講座は、1日の集中講座で、思考をフルに使いますので、十分に睡眠をとり、ご参加いただきたいと思います。

お申込みは、LEC東京リーガルマインド 梅田校、キャリアコンサルタント資格対策講座へ直接お申込みください。

直前ロールプレイング特訓は、

平日 7月9日(火)18:30~22:00(実践)

   7月10(水)18:30~22:00(実践)

   7月13(土)10~18時(基礎)

   7月15(月)祝日 10時~18時(基礎)

 

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子

   

第22回 2級キャリアコンサルティング技能検定 対策講座

久しぶりのブログになります。

キャリアコンサルタントの更新研修、対策講座の準備に追われておりました。

1級技能士対策のご要望も、5月の段階からいただいておりますので、12月か1月には、これまでに指導した方で、ご要望をいただいた方限定で企画させていただきます。

 

さて、いよいよ第22回の2級技能士の対策講座が始まります。

6月の22日、23日は、内藤が担当する講座で、早くから満席になっております。

29日、30日、7月6日、7日は、1級キャリアコンサルティング技能士が2名体制でご支援させていただきますので、日程が合う方は、是非ご参加くださいね。

 

論述講座につきましては、実技合格テキストで型を覚えていただき、過去問で時間内に記述できるようにしていただければ合格点は取れます。

しかし、留意点としては、型ばかりを追いすぎてしまい、どの事例にも当てはまる平易すぎる書き方になってしまうと、差が付きにくく、合格点から減点される可能性があります。

したがって、設問2のCC視点と問題文の根拠に、CCの決めつけた考え方を反映しすぎないようにしてください。(CCの決めつけ=自己理解、仕事理解とならない)

問題文からCC視点、問題把握できるようになってください。

 

また、キャリアコンサルティングの6ステップの流れで設問3を記述する方が多いと思いますが、1.2の繋がりを意識することと、CCの考え方や手法(キャリア理論)も反映させた展開を書いていただくとよいです。

キーワードとしては、システマティックアプローチの流れがわかるように、さらに、何に気づいてもらいたいか(設問2を反映させる)、どういう行動計画を実施していくかなども記述するとよいでしょう。

この辺りは、添削指導でフィードバックさせていただいております。

それでは、論述までの追い込み、頑張ってください。

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子

 

 

第22回 2級キャリアコンサルティング技能検定 実技面接対策講座のご案内 

第22回 ロールプレイ試験問題5ケースを使って、内藤メソッド「見立て」「ロールプレイ」「口頭試問」のトレーニングを行います。

前回も熱心な方々にご参加いただき、受講生から、「フィードバックが的確」との声が多く上がりました。面接に対するフィードバックはもちろんのこと、お一人おひとりの強み・課題もフィードバックしています。

第21回では、ご出席者の3割の方が合格されました。

担当講師:1級キャリアコンサルティング技能士が担当いたします。

1級・2級キャリアコンサルティング技能検定「合格テキスト」の著者 内藤も

担当させていただきます。

<日程>

6月22日(土)・6月23(日)2日間

6月29日(土)・6月30(日)2日間

7月6日(土)・7月7(日)2日間

 

<時間>10:00~17:00 1日だけでもOKです。

<場所>大阪駅前第三ビル16階 1614号

<価格>1日13,000円(税込み、2回目以降、または初回でもペアでお申し込みの方は、1日10,000円税込み)振込料はご負担ください。

<振込先> 三菱UFJ銀行 伊丹支店 普通0178940

特定非営利活動法人キャリアインディペンデンスインプロ研究所

<キャンセル>

お振込み後、講座1週間前までのキャンセルは振込料を差し引き、ご返金します。

尚、3回以上キャンセルされた方は、講座の参加ができなくなる場合がございますので

ご注意ください。

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子

 

2級キャリアコンサルティング技能検定 合格報告

第21回、2級キャリアコンサルティング技能検定の合格報告メールが次々に届き、

うれしい限りです!!

合格された方は、安堵と自信を持たれ、謙虚にスタートラインに立つとおっしゃっています。

私共が試験に向けてお手伝いさせていただくのは、試験前の限られた日数だけですので、直前の対策講座だけでは、足りたいというのが本音のところです。

というのは、対策講座に来られた時点で、それぞれの方のレベルの違いがありますので、同じように受講されても、到達度は違います。

できましたら、対策講座を受ける前から自己学習していただいた方が、より効果的であると思います。

対策講座で実施することは、ケースや、ロールプレイに慣れるだけではなくて、キャリアコンサルタントとして自分が発する言葉が、相談者の言葉や態度をどうとらえて発したものなのかを考えながら、ゆっくり応答していただくとよいと思います。

特に、初回面談では、(現場でも一緒ですが)とても繊細な関わりが必要です。最初のボタンの掛け違いによって、表面的な応答となってしまった場合は、自分ではスムーズに進んでいると思って、どんどん進めてしまうことになるからです。

次に挑戦する人は、最初の関わりを特に慎重に関わっていただき、口頭試問では、相談者が○○という段階であったので、△△と関わり、□□となった。とキャリアコンサルタントとしての見立てと関りを述べることによって、深みのある自己評価と評価してもらえると思います。

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子

 

 

2級キャリアコンサルティング技能検定合格テキスト Amazonで購入できます。

第21回キャリアコンサルティング技能検定実技の合格率は、12.05%です。

受検者の中で、合格した数の割合が、公務が非常に多いですね。

公務の他にも、プロフィールに所属している団体が書かれていますが、これは審査する人は見ないでいただいた方が公平ですよね。

さて、2級合格テキストの希望者が多いので、6月の試験に向けて、少しですが印刷っせていただきました。

ご予約いただき、お振込みいただいた方には、明日発送します。

アマゾン経由でも承れますので、早めにお買い求めください。

 

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子

 

 

1級キャリアコンサルティング技能検定 合格率

第8回、1級キャリアコンサルティング技能検定実技の合格率が、3.62%でしたね。私が合格した第5回は、4.47%でしたが、それを下回りました。

そして、なんと関西では、お二人しか通らなかったのです。

そのような中、1級合格テキストをお買い求めいただいた方の中で、合格された方も

いらっしゃいました。

ただしその方は、1級合格テキストだけで受かったわけではなく、以前から申し上げているように、それだけで通るということではないのです。

様々な角度からの万全の準備と、評価基準の基本的態度にあるように、「自分の強みや弱み、自分の感情と相手の自分への感情を受容し、指導中の自分の行動の適切性を評価できること」の深い自己理解と、経験、メンタル面の調整が、本番でうまくいかないと合格は難しと思います。

私も合格までの道のりを思い出すと、あの日々を過ごすことはもうできないかな~と思うほど、Myオリンピックを目指しておりました。

是非またチャレンジされるという方は、試行錯誤しながら、1級を合格した後のビジョンをイメージして、次回チャレンジしてくださいね。

私は今年から、専門分野の更新研修とキャリアコンサルタントの実技対策講座を、年間通してさせていただきます。当法人では、引き続き、2級実技の対策講座を少し開催いたします。

1級の支援は身内だけとし、私の講座を受けていただいた方が増えてきましたら、1級の講座を開催したいと考えています。

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子

 

 

2級キャリアコンサルティング技能検定 合格者コメント

第21回キャリアコンサルティング技能検定の試験結果がでましたね。

実技試験はまた合格率が下がり、12.05%でした。

がっかりされた方も多かったのではないでしょうか。

そのような中、合格者の方に、1.試験までの準備、2.不合格の時は、何が不足していたか 3.今回は、何が合格ラインと評価されたと考えられるか

と質問をしてみました。

1.論述に関しては、「合格テキスト」にある4つの評価区分と、システマティック・アプローチの「基本の型」を元に、過去問、テキスト問題を数多く解き、自分の中に落とし込みました。テキストの「合格point!」の記述のまとめ方、気を付ける表現も大いに参考になりました。

<ロールプレイ>

受験票にあるロールプレイ5ケースすべて内容を整理し、主訴、見立て、質問、具体的方策を事前にいくつも考え調べておきました。それを基に、面接対策講座に参加し、他参加者の視点も大いに参考になり、本番に生きたと思います。

<口頭試問>

聞かれるであろう質問を想定し、準備をしました。

2.不合格のときと何が違ったか

ロールプレでは、具体的展開力が点数不足であったが、「実務でやってきているから」と試験の評価区分を意識せず受けたことが原因だと思う。

論述は、守秘義務の説明や相談者をコンプリメントする事、目標共有についても曖昧であったので、システマティック・アプローチの枠組みで整理しながら書いた点が良かったと思う。

3.何が、合格ラインと評価されたと考えられるか

基本の型を徹底的に自分に落とし込み、加点を目指したからだと思う。

また、基本に立ち返り、試験だけれど、目の前の相談者を幸せにするために謙虚な気持ちでできることに集中した。

基本の型を改めて学んだことでキャリアコンサルタントとして再確認できる点もあり実務に活きています。

とのコメントです。

もちろん同じように、やってきた方もいらっしゃると思いますが、

試験では「技術とマインドのバランス」が大切です。

ロールプレイでは、「試験に受かるための軸になるポイント」を体の中に叩き込み、ケースの展開を様々見立てます。そして、試験に臨むときには、基本に立ち返り、マインドを整え、初めて聴くケースのように丁寧にロープレします。ロープレの途中で、過去に練習したパターンにはまってしまうと、自分ではできているつもりでも、本番のケースとかけ離れたキャリアコンサルタント主導のロープレとなって評価されません。

論述は、基本の型を覚えて、どのような問題でも、時間内に組み立てられるように、多くの問題を解くことが大切です。重要なキーワードが少しの点差になります。

2級実技は、これからも厳しい合格率であると思いますので、練習でできていることに安心せずに、本番で力が出せるように、徹底的に脳の回路を鍛えましょう!

すべてやり尽くすことと、気持ちは目には見えませんが、フィギア世界選手権のザギトワ選手のような強い気持ちが必要ですね。。

公認心理師 精神保健福祉士 1級キャリアコンサルティング技能士 内藤友子