内藤友子 OFFICIAL BLOG

キャリアコンサルタント資格・メンタルヘルスについて

2級キャリアコンサルティング技能検定論述対策

先日、過去問の19回、18回、17回の論述対策講座が終了いたしました。

受検をお考えの方はどのような勉強をされているでしょうか。

私の講座には、1点足らずで落ちてしまった、2点足らずで落ちてしまったという方がご受講されます。

ロールプレイが合格していても59点では不合格、60点では合格です。

では、この1点の差は何なのでしょうか。

実は、60点付近の方はたくさんおられて、受検のたびに落ちたり受かったりしていらっしゃるのです。

また、対策講座に出て、「高得点を目指しましょう」と言われ、難しいことを書きすぎてしまったりしています。

論述合格には、59点ではなく、60点を取れるようにすることが大切です。

1点の違いで落ちてしまう人は以下のことに気を付けてください。

 

×あれこれ書きすぎてまとまりがなく、多くの引用を入れすぎ、一文が長くなる。(問1)

×問題の事例でなくても、一般的に使える内容である。(問2、問3)

×事例と根拠になる内容のつながりが強くない。(的を外している)(問2)

×文章からシステマティックアプローチの流れがわかりにくい。(問3)

×最初と最後の締め括りが中途半場(問1、問2、問3)

などです。

 

早割りは終了していますが、6月2日(土)には、大阪第三ビル11階で過去問の対策講座を試験前1日だけですが実施します。自分の書き方の問題点を知り、確実な合格ラインをめざしましょう。

2級キャリアコンサルティング技能検定合格テキストの模擬問題で練習もしてください。

1級キャリアコンサルティング技能士 精神保健福祉士 第1種衛生管理者 内藤友子

2級キャリアコンサルティング技能検定実技合格テキスト発売

2級キャリアコンサルティング技能検定の試験が近づいてまいりました。

やと2級キャリアコンサルティング技能検定実技の合格テキストが発売になります。

 

4200円(消費税別)、5月16日(水)時点ではまだAmazonでアップ

されていません。

お急ぎの方は、180円の送料と振込料はかかりますが、ご連絡ください。

 

持ち運びできるサイズですので、論述、ロールプレもまだ勉強は間に合います。

1級キャリアコンサルティング技能士 精神保健福祉士 第1種衛生管理者 内藤友子

 

2級キャリアコンサルティング技能検定 論述対策

第20回キャリアコンサルティング技能検定の試験も近づいてきましたので、論述問題の問3についてのヒントを解説します。

2級キャリアコンサルティング技能検定論述試験の問3は、あなたは、上記2つの「問題」を合わせて、相談者を援助するために①どこを目標において、②どういうことを実施したいか。目標と具体的な方策を記述せよ。とあります。

目標は3行でまとめ、方策は8行でまとめます。

どのような問題も、目標のキーワードは、「中長期のキャリアライフの視点」「よりよい働き方」「意思決定」を支援していくことを念頭まとめます。

方策は、システマティックアプローチのキーワードを入れてまとめます。

場面設定、関係構築、問題把握、目標の共有、方策の実行、面談終了の項目でまとめていきます。

場面設定では、守秘義務の説明をなぜするのか。

何をすることによって関係構築ができるのか。

各事例の問題を入れ、その問題を把握、共有し、当面の目標を設定する。

キャリア形成に必要な6分野の中から何の方策を実行するのか。

問題により、事例相談者自身に実施してもらう環境への働きかけを促す(例家族や上司とのコミュニケーションや社内のキャリアパスを知るための情報収集等)

課題フォローの合意により、面談を終了

上記のように、各キーワードを入れてまとめると、8行で収まります。

書きか方は様々あると思いますが、

「合格ライン」に達するには、キャリアコンサルティングのプロセスに則って

まとめられている(間違いではない)ことが大切です。

5月に発売される2級キャリアコンサルティング技能検定の合格テキストで

模擬問題に取り組んでみてください。

1級キャリアコンサルティング技能士 認定精神保健福祉士 第1種衛生管理者 

                                 内藤友子

 

キャリアコンサルティング技能検定対策講座

現在2級対策講座の募集を当法人で行っておりますが、実績について気になる方がいらっしゃるので、ブログにて紹介します。

私の実績は、昨年は一般社団法人1級キャリアコンサルティング技能士の会の特任講師、一昨年は一般社団法人みんなの人事部の1級・2級の対策講座の講師を務めておりました。

また、昨年はAmazonにて1級キャリアコンサルティング技能検定合格本を発売させていただき、今年の5月の中旬に2級キャリアコンサルティング技能検定の合格テキストを発売いたします。

1級の合格本はまだ発売されておらず、これまでの受検者への告知で、数週間で完売しました。

2級キャリアコンサルティング技能検定合格テキストも限定販売となり、どれくらいの反響になるかわかりませんが、2級受検者の母数から考えると、足りないかな~と思っています。

また、対策講座の告知についての考え方ですが、対策講座を受けた方の中で「何人合格した」という広告を目にしますが、当法人ではいたしません。それは、私も受検前は対策講座を受けに行きましたが、対策講座を受けた=合格ではないからです。試験に合格するには、わかるだけでは不十分で、できるようになることが必要があり、それは講座だけで足りるものではなく、その方自身の日々の努力が必要だからです。したがって、合格はその受検者の実績です。そして、対策講座はそれを支援する立場にあります。また、受検者は講座ショッピングをしている方も多いので、その団体独自の合格率とすることに違和感を感じるからです。

このような考え方で、地味ですが対策講座で合格の支援をさせていただきますので、偶然対策講座をご覧になった方は、是非お越しになってください。

1級キャリアコンサルティング技能士 認定精神保健福祉士 第1種衛生管理者

                                  内藤友子

 

2級キャリアコンサルティング技能検定 合格テキスト発売のお知らせ

ステップbyステップで学ぶ

2級キャリアコンサルティング技能検定 合格テキストが5月の中旬に発売になります。6月の論述試験にも間に合います。

ロールプレイも逐語記録で、全体の流れを把握できます。

価格¥4536(税込み)Amazonにて、限定発売です。

昨年1級キャリアコンサルティング技能検定合格本が数週間で

完売になりましたので、ご購入はお早めに。

法人で10部だけ、先行予約を受け付けていますのでホームページでご確認ください。

 

第一章 2級キャリアコンサルティング技能検定の理解

2級キャリアコンサルティング技能検定の概要

2級試験科目及びその範囲並びにその細目(実技のみ)

2級実技(面接)試験の評価区分とその内容

キャリアコンサルタント倫理綱領

合格者の学習方法と試験対策

ロールプレイ模擬問題

第二章 論述対策

問1 相談者が相談したい問題

問2 キャリアコンサルタント視点で把握した問題

問3 目標と具体的方策

問1、2、3、に取り組む

問1、2、3、に制限時間内で取り組む

第三章 面接対策

ロールプレイ準備のための整理と仮説

面接の進め方と4つの評価区分の関係

加点を目指すロールプレイと4つの評価区分

改善が必要なロールプレイと4つの評価区分

試験当日の流れ

第四章 口頭試問(面接)対策

第一章からの振り返りと口頭試問の例

各質問で求められていること

口頭試問に対する根拠と良くない解答

総合練習 準備段階から口頭試問

口頭試問に再チャレンジ

1級キャリアコンサルティング技能士 認定精神保健福祉士 第1種衛生管理者

                                 内藤友子

 

2級キャリアコンサルティング技能検定 論述対策のヒント

2級キャリアコンサルティング技能検定の論述問題

問2は、キャリアコンサルタントとしてあなたが考える、相談者の「問題」は何かを記述せよ。(20点)

この問題は、CLの発言から、キャリアコンサルタントとして、キャリアの6分野(自己理解、仕事理解、啓発的経験、意思決定、方策の実行、新たな仕事への適応)のステップやCLの性格傾向や心理傾向、コミュニケーション、キャリアライフプランなどから、何が不足していると考えられるかを根拠として問題をまとめます。

「~という点から○○と考えられる」という箇所を2~3点記述できるとよいでしょう。

CLの発言からの仮説ですから、発言箇所から、2つの分野に当てはまることもあります。

問2で上げた問題は、問3で具体的展開として記述することになります。

1級キャリアコンサルティング技能士 認定精神保健福祉士 第1種衛生管理者 内藤友子

2級キャリアコンサルティング技能検定 論述対策

6月17日(日)は、第20回 2級キャリアコンサルティング技能検定(実技)の試験が実施されます。

論述対策は大丈夫でしょうか。

論述が1点、2点足らずで不合格になるけれど、なぜかわからないという方がいらっしゃいます。

59点では不合格、60点では合格となってしまいますよね。。

もし、1点、2点で不合格になってしまうという方は、「要約力」を見直してみてはいかがでしょうか。

1級キャリアコンサルティング技能検定は第7回から、2級キャリアコンサルティング技能検定は、第19回から、解答用紙のフォーマットが定まりました。

2級キャリアコンサルティング技能士の論述

問1 相談者がこの面談で相談したい問題は何かを記述せよ。(20点)

の点数配分で、4行にまとめなければなりませんから、文章全てを引用していては収まりませんね。

問1で20点はとれなくても、問に対する中心文を逃さず要約できれば、1点2点が追加され、合格ラインに到達できます。

要約のポイントは、対策講座でご紹介しています。

高得点を目指して難しいことをあれこれ書こうとするよりも、確実に合格ラインに達するように取り組んでみましょう。

高得点でも、60点でも、合格ですね。

 

次回は、問2に関して解説します。

 

1級キャリアコンサルティング技能士 認定精神保健福祉士 第1種衛生管理者 

                                内藤友子